血便

血便とは?

血便とは?

血便とは、便中に血液が混ざる状態のことです。
便の中に血液が混ざることから、恐怖感を覚える人も多いですが、痔や肛門疾患など比較的軽度なものから、大腸がんなど重症なものまで、さまざまな原因が挙げられます。

血便は明るい赤色の場合と、暗い茶色の場合があり、それぞれ出血量や出血部位によって違いがあります。

もし血便が出た場合は、早めに医師の診察を受けることが大切です。お気軽に当院までお越しください。

血便から考えられる疾患

いぼ痔・切れ痔

いぼ痔は肛門周囲の痔核が拡がることで、痛みやかゆみ、出血を引き起こす痔の一種です。
一方で、切れ痔は肛門部の皮膚や粘膜が裂けることで起こり、排便時のストレスや硬い便が原因となります。軽度の場合は自然治癒することもありますが、重度の場合は早めの治療が必要です。

大腸ポリープ・大腸がん

大腸ポリープは、大腸内にできる良性腫瘍です。ただ放置することで、大腸がんの原因となるリスクがあるため、注意が必要です。定期的に検診を行うことが大切となります。

潰瘍性大腸炎

潰瘍性大腸炎は、大腸の粘膜が炎症を起こして潰瘍ができる病気です。初期症状としては、腹痛や下痢、便に血液が混じるなどの症状が現れます。
生活に大きな影響を与えるため、気になる症状がある方は内視鏡検査などを用いて、医師による診断を受け、適切な治療につなげることが大切です。

その他消化器疾患

血便は、消化器系における異常な出血によって引き起こされる症状であり、大腸がんや潰瘍性大腸炎以外にも、痔、肛門周囲膿瘍、大腸ポリープ、クローン病、出血性腸炎、胃潰瘍、食道炎、胃がんなどが原因となります。

血便でお困りの方へ

そのままにせずにお早めに当院までご相談ください

そのままにせずにお早めに当院までご相談ください

血便とは、お尻か出血している状態から、便に血が混じっている状態までを含みます。

血便の原因となる病気はさまざまですが、主な疾患として感染性腸炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、大腸ポリープ、大腸がんなどが挙げられます。がんが進行してしまうと、人工肛門がひつようとなることもあります。

「トイレットペーパーに少し血が付く程度だから…」と放っておくと、その奥に大きな病気が隠れている恐れがありますので、軽視せずに異変に気づいたらお早めに当院へご相談ください。

便潜血検査が陽性だった時は?

便潜血検査が陽性だった時は?

健康診断にて便潜血検査が陽性だった場合、精密検査として内視鏡検査を受診することをおすすめします。

便に異常がなくても検査が陽性であれば消化管から出血している可能性があり、その原因が大腸ポリープや大腸がんの恐れがあります。

当院では鎮静剤を使った苦痛や負担の少ない胃カメラ・大腸カメラ検査を実施しておりますので、決して放置せずにお早めに検査にいらしてください。

西山天王山やまだ内科クリニック オフィシャルサイトはこちら

Web予約

Web問診

お電話