胃がん・胃もたれ

  • HOME>
  • 胃がん・胃もたれ

胃がんとは?

胃がんとは

胃がんとは

胃がんは、胃粘膜にがん細胞ができて増殖を繰り返し、大きくなっていく病気です。
早期の胃がんが症状を起こすほど進行した胃がんになるまでには何年もかかるとされています。大きくなったがんは胃粘膜の外側を侵食して進行し、やがて近くの臓器に転移を起こします。ほとんどは腺がんであり分化型と未分化型に大きく分けることができます。未分化型は進行が早い傾向がありますが、分化型で進行の早い胃がんも存在します。

胃がんの原因

胃がんのリスクを高める代表的な要因には、塩分のとり過ぎや食物繊維不足などの食生活、喫煙、そしてヘリコバクター・ピロリ菌の持続感染があります。
先進国では少ないヘリコバクター・ピロリ菌感染ですが、日本は例外的に感染率が高く、特に中高年に多いとされています。

胃がんに移行しやすい萎縮性胃炎はヘリコバクター・ピロリ菌感染が大きな要因とされており、定期的な内視鏡検査と除菌治療が推奨されています。

胃がんの症状

早期胃がんは症状に乏しく、進行しても症状を起こさないこともあります。
また、症状がある場合も、胃痛、違和感、胸やけ、吐き気、食欲不振、飲み込みにくさ、など胃炎をはじめとする多くの胃疾患と共通しています。
そのため、上記の症状がある場合は、早めに内視鏡検査を受けることがおすすめです。

また、バリウム検査を定期的に受けているから安心と過信するのは非常に危険です。
バリウム検査は初期の胃がんや食道がんを見落としやすい検査です。特に以前に胃の手術を受けられた方の場合、バリウム検査で得られる情報はわずかです。内視鏡検査を受けたことがない方は一度受診していただくことで、早期発見につなげることができます。

胃もたれ

胃もたれは、食事後に胃の中に食べ物が残っている感じや、腹部がはち切れそうな重さを感じる症状です。

胃もたれとは?

胃もたれは、食事後に胃の中に食べ物が残っている感じや、腹部がはち切れそうな重さを感じる症状です。

胃もたれの原因

食べ過ぎや脂っこい食事、消化不良や胃の疾患、ストレスなどが原因とされています。

胃もたれの症状と考えられる疾患

胃もたれは、単なる消化不良から生じる場合がありますが、以下のような疾患も原因となります。

胃潰瘍

胃の粘膜が傷ついて生じる病気です。胃痛や胃もたれなどが症状として現れます。

胃食堂逆流症

胃酸が食道に逆流して炎症を引き起こし、胸焼けや胃もたれが起こる病気です。

胆のう炎・胆石症

胆汁の流れが悪くなり、胆石ができ、胆嚢が炎症を起こす病気です。胃もたれや腹痛が症状として現れます。

垂涎

膵臓の炎症を引き起こす病気です。腹痛や吐き気、胃もたれが症状として現れます。

これらの疾患が疑われる場合は、早期の診断・治療が大切です。
特に消化器系の症状が続いている場合は、胃潰瘍や胃がんなどの疾患のリスクがあるため、早めに専門の医療機関へ受診がおすすめです。
当院では「負担の少ない」内視鏡検査に努めていますので、まずはお気軽にご相談ください。

当院の胃がん検査

当院の胃がん検査

当院では、早期の胃がんを正確に診断できる胃カメラ(上部内視鏡検査)を行っています。

内視鏡カメラでは胃粘膜をすみずみまで直接観察でき、疑わしい部分の組織を採取して生検を行うことで確定診断が可能です。検査中に食道や十二指腸の粘膜も観察することで、十二指腸がんや食道がんの早期発見にも役立ちます。

当院では、患者様に負担や苦痛が少ない、楽に受けていただける経鼻検査、軽い鎮静剤を使った検査を行っています。
胃がんの早期発見のためには、内視鏡検査を定期的に受けることが最も重要です。

初めての方や嘔吐反射が強い方も安心して受診いただけよう、種々の工夫を行いながら、検査を受けていただけますので、まずはお気軽に西山天王山やまだ内科クリニックまで、お問合せください。

西山天王山やまだ内科クリニック オフィシャルサイトはこちら

Web予約

Web問診

お電話